トレンドブログをはじめようと思ったらまずはブログを立ち上げる必要がありますよね。
昔は無料ブログでも良かったのですが、Googleアドセンスの規約が変わったため、今では、独自ドメインで運営する必要があります。
無料ブログなら使ったことあるけど・・・独自ドメインって難しそう・・・。
という方も多いかと思います。
確かに昔は少し複雑でしたが、今はエックスサーバーでクイックスタートと言う簡単なサービスも登場して非常に簡単になっています。
ブログの運営もワードプレスを使えば無料ブログ感覚で記事が作成できるので、簡単にブログを運営することはできます。
つまり、最初にして最大の難関なんじゃないかと思っていた独自ドメインでのブログ運営も非常に簡単にスタートできるようになりました。
「サーバーやドメインと言われても何も分からない!」と言う状態ても設定できますが、そうは言っても「レンタルサーバーとかどういうこと?」と知りたい方向けに、簡単に説明しておきますね!
興味が無いという方は、飛ばして、エックスサーバーの設定の手順に進んでくださいっ!!
サーバーやドメインを理解する時に、土地と家の関係に例えると分かりやすいです。
それぞれの役割は次のとおり。
土地・・・・・・・サーバー
住所・・・・・・ドメイン
家・・・・サイト(ホームページ)
サーバーは土地のようなもので、その上に作る家がホームページと言うイメージです。
友達を家(ホームページ)に招待するにも住所が分からないとたどり着けないので、住所(ドメイン)を土地に設定すると言う流れです。
建てる家に対して、土地が広ければ、同じ土地の中に、もう一棟家を建てることもできますよね。
それと同じ理屈で一つのレンタルサーバーで複数のサイトを入れて運営することができます。
ただし、サイトごとに住所が設定されてないとどの家か分からないので、ドメインはサイトごとに取得する必要があります。
では、ワードプレスとは何かと言うと、家をデザインして作り込むために使うソフトと言うことになります。
ブログのデザインから記事の作成投稿まで、作業は基本的にワードプレス上で行います。
簡単にホームページを作れるソフトと認識すると良いでしょう。
ワードプレスを使わないでサイトを作ろうと思うと、htmlなどコードを自分で打ち込んで、cssを設定して、FTPでサーバー上にアップして・・・と非常に難しくなりますので、無料ブログ感覚で簡単にサイトが作れるツールと考えれば良いでしょう!
サイトを設定するための手順をまとめておくと次の通りです。
[timeline][tl label='STEP.1' title='レンタルサーバーを借りる']
メジャーなレンタルサーバー会社:エックスサーバー、さくらのレンタルサーバ、mixhost、ロリポップetc
[/tl]
[tl label='STEP.2' title='ドメインを購入する']
メジャーなドメイン販売会社: エックスサーバードメイン、バリュードメイン、お名前.com、スタードメインetc[/tl]
[tl label='STEP.3' title='サーバーにドメインを紐付ける ']
サーバーにドメインを紐づける作業をします。その際レンタルサーバーと別の会社でドメインを取得しても問題ありません。
[/tl]
[tl label='STEP.4' title='ワードプレスをインストールする']
最後にワードプレスをインストールします。後はワードプレスを操作してサイト運営の開始となります。
[/tl]
では、実際にエックスサーバーを使った設定方法を案内していきます!
エックスサーバーの公式ページはこちらです
>>>エックスサーバー
エックスサーバーの申し込み手順を見ていきましょう。
トップページには、キャンペーン内容が出てきます。
「お申し込みはこちら」をクリックして進めていきます。
[box class="box28" title="エックスサーバーのキャンペーンの注意点"]
エックスサーバーは、ほとんどの期間何かしらのキャンペーンをやっていますが、キャンペーンの内容が頻繁に変わります。
例えば、一例をあげると次のようなものがあります。
初期費用が無料の場合、契約期間が12ヶ月以上など、時折条件がありますので、注意しましょう。
当然レンタル期間が長ければ長いほどお得にはなりますが、初めて設定する時に、あまり長くして初期費用を増やしたくないと言うこともあるかと思います。
その場合、期間が短いとキャンペーンが適用されないと言うこともありますので、ご契約前に内容をご確認ください。
[/box]
次のようなが画面が出てきますので、
「10日間無料お試し 新規申し込み」をクリックして進みます。
するとサーバー契約内容の入力に進みます。
クイックススタートを利用するとチェックすると次の注意点がポップアップします。
10日間無料のお試し期間が利用できないと言うことですが、初心者の方で10日間無料でサーバーの良し悪しを判断しようと思ってもなかなか難しいのではないかと思います。
私も複数のレンタルサーバーを利用していますが、普段から違いはさほど感じません。
感じませんが、SSL設定や、MySQLバージョンアップなどが必要になったときの操作などは、エックスサーバーはとても分かりやすいので、お試し期間が使えないと言うのは、気にする必要はないでしょう。
むしろ、エックスサーバーのクイックスタートを利用してサクッとサイト運営を始めた方良いですね。
サーバーの申し込み期間は、3ヶ月から選べます。いずれの期間を選んでもその期間終了後は自動更新です。
ただし、ドメインの永久無料キャンペーンは、12ヶ月以上の契約の場合に限られていますので12ヶ月の契約がおすすめです。
上図のように、「サーバーご利用中は独自ドメインがずっと0円!」と出ていればOKです。
記載のドメインの中から取得しましょう!
[box class="box28" title="ドメイン名について"]
ドメイン名は途中で変更ができません。
トレンドブログを行う場合は、ドメイン名はなんでもOKです。
特定の商品を売っていく場合などは、ドメインもそれに応じた名前で取得が望ましいですが、雑記ブログは文字通り雑記ですので、特定のものである必要がありません。
空き状況を見ながら好きなドメインを取得していきましょう。
「.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog 」であれば0円ですので、雑記ブログであれば、「.com」が良いでしょう。
[/box]
次にやサイト名などを入力していきます。
ここはワードプレスの設定内容になります。
以上を入力したら、アカウントの登録へと進みます。
次のページで個人情報を入力していきます。
また、メールアドレスと、パスワードを入力する箇所がありますが、こちらは、エックスサーバーにログインする時の内容になります。
メールアドレス、氏名や住所、支払い方法などを入力、選択していきます。
そして、利用規約を確認の上同意しますと、入力したメールアドレス宛に認証コードが届きます。
認証コードを入力、さらに「SMSまたは、自動音声による電話認証」を行い申し込み完了となります。
申し込み完了後、数分から24時間以内に設定が完了してワードプレスにログインできるようになります。
通常、30分程度で見れば完了していることが多いです。
これでブログの立ち上げは完了となります。
エックスサーバーの登録完了後は、メールにサーバーやワードプレスのログイン情報など重要な情報が届きますので、消さないように大切に保管しておきましょう。
レンタルサーバーの契約や、ドメインの取得、ワードプレスの設定と難しく感じるところですが、エックスサーバーのクイックスタートは本当に簡単にできます。
人によっては、仕組みを勉強するために一つ一つ設定したいと考える方もいるかと思います。ですが、最初はクイックスタートを使って簡単にブログを立ち上げることをお勧めします。
ブログ運営になれて2つ目、3つ目とサイトを立ち上げる時には、クイックスタートは使えませんので、その時に学ぶようにしましょう。
ワードプレスに慣れたあとの方が理解もスムーズですので、簡単に理解できるはずですよっ!!
ブログを立ち上げるときに、唯一、頭を使うところは、ドメイン名を決めるところですかね。
トレンドブログの場合は、悩んでも意味がありませんので、あまり悩まずにさっと決めてしまえば、数分でサーバーレンタル、ドメイン取得、ワードプレスの設定まで完了してしまいますよ。
今すぐサクサク進めましょうっ!!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
NAKANO
ブログのみの累計報酬は1000万円以上。トレンドブログは稼げる?稼げない?論争はありますが、ずーっと言われているのは「初心者が稼ぎやすい方法」ですね。事実、1記事20万PV以上や100万円以上の報酬を得たりと旨味は多々実感。こちらでは、トレンドブログで稼ぐ方法に特化して情報発信しています。
トレンドブログ立ち上げ初期・1ヶ月目の爆発ネタとキーワードを公開!
トレンドブログのテレビ欄の使い方!ネタとキーワードも無料公開!
YOASOBI「群青」MVの考察!地球の崩壊と再生の意味に震える
役者(俳優・女優)のバイトにおすすめ!融通が利くシフト自由の仕事!
トレンドブログでアドセンスのクリック率(CTR)を上げる定番の広告配置はこれ!
コメントフォーム